100歳でも現役!なりたい自分を「引き寄せる」脳のきたえ方

こんにちは、umiです。 

スマホやPC に触れている時間が多くなり、検索機能のおかげで日々の暮らしも随分ラクになったなあと思う反面。  

「これって漢字でどう書くんだっけ?」とか
「コンビニ来たけど、何を買おうと思ってたんだっけ?」とか 

アレ?と思う瞬間が増えたなあと思います。

 

私の義父はとうに70歳をこえていますが、親戚中で集まっても一番頭の回転がはやいというか、記憶力や知識量がものすごいんですよ。

加齢とともに増えるであろう「あれ、それ、これ、、、」が20代の孫たちと比べても圧倒的に少ない。 

 

脳ってある年齢をこえたら劣化していくものなんじゃないの?

平均寿命も延びつづけ、人生100年時代という言葉まで囁かれるようになった現代。
脳も「筋肉は裏切らない」みたいな感じで鍛えられるんか?と調べてみました。 

皆さま、朗報です!! 

脳は鍛えれば一生成長しつづけると分かりました!!(ひゃっほい!) 

「最近、パッと言葉(人名)が出てこない」
「途中で話しかけられて、何をしようとしてたか忘れちゃった」
「初対面の人と話すのが苦手」など 

 

働きざかりの方にとっては結構な致命傷ですよね。

働きざかりや家族を支える主婦の皆さん、IT化にどっぷり慣れ親しんでいる若者たちも他人事ではないですよ! 

なぜなら、、、

働き方を含め、生活習慣が脳を劣化させる大きな要因だから。

 

あなたの脳にピッタリの鍛え方を知るには、左右だけでなく前後の脳の働きを知っておきましょ〜 

脳には8つの系統がある

脳には1000億個を超える神経細胞があり、同じような働き(物事を理解する、記憶するなど)をする細胞が集まり脳細胞グループというものを作るんだそう。 

( 細かくみると120種類にもなるそうですが、大きく分類すると8つに分けられます )

前側の脳
  • 思考系
      物事を考える、判断する機能
  • 感情系
      感情をコントロールする機能
  • 伝達系
      コミュニケーションをはかる機能
  • 運動系
      体を動かす、スムーズに動かす機能
後側の脳
  • 聴覚系
      耳から入る情報を聞き分ける機能
  • 視覚系
      目で見る、見分ける機能
  • 理解系
      物事や言葉を理解する機能
  • 記憶系
      覚える、思い出す機能
 
umi
側の脳はアウトプット
側の脳はインプットに必要な機能だよ!

脳のきたえ方を知って “ 劣化 ” を食い止めよう!

アナタは自分の脳をどれだけ使えていますか? 

8つの脳の機能ごとに、上手に使えていない時の症状と鍛え方をまとめてみました。 

もし上手に使えていないと思う機能があったら、

それはあなたの短所ではなく伸びしろです!!! 

わたしなんて「そもそも脳使ってますか?」レベルですが、、、   

鍛えがいのある脳だと成長を楽しみにしていきましょう〜 

使えていない時の症状 鍛え方

思考系:物事を考える、判断する、計算するなど、司令塔的な機能

複数のものごとや意見に対する優先順位を決められる
集中力・決断力・行動力が高い

  • 「やるべきこと」に追われて疲れている(マルチタスクが苦手)
  • 頼まれると断れない
  • 決められない
  • ぜったい残業しない日をつくる
  • 「やりたいこと」リストを書き出す
  • 苦手な人の長所を見つける
  • よく食べる、飲むものを選択肢から外す(普段と違う選択をする)

感情系:感情を表現・コントロールする、他人の感情を汲みとる機能

表情豊かで前向き
他人の心の動きに敏感なので人間関係を円滑にできる

  • イライラが止められない
  • イヤなことが忘れられない
  • 気分が上がらない
  • 自分を褒める(今日もよく働いた、苦手な人に笑顔で挨拶できたなど)
  • 好きな世界観にひたる(感動したり、ワクワクできる映画・小説・漫画など)
  • ネガティブな言葉をポジティブに言い換える(視点を変える)

伝達系:何かを(分かりやすく)伝える、コミュニケーションをはかる機能

思っていることを言葉だけでなく文章やジェスチャーなど、
さまざまな方法で分かりやすく人に伝えられる

  • 会話が続かない
  • プレゼン、作文が苦手
  • 話がわかりにくいと言われる
  • 知らない人に話しかける
  • 今日あった出来事を人に話す(言葉にする)
  • ブログで発信する(文章にする)

運動系:体を動かす、スムーズに動かす機能

体の各部の動きがスムーズで器用
活動的で衰えにくい

  • 体を動かす、行動にうつすのが苦手
  • ぶつかる、物を落とすことが増えた
  • 字を書くのが苦手
  • 朝に散歩する
  • 歌いながら料理をする
  • 利き手と逆の手を使う(スマホの操作、歯磨きなど)

聴覚系:耳から入る情報を聞き取る、聞き分ける機能

聴き上手で相手の真意に気づける
一度聞いたことを忘れず、上司の指示などに的確に対応できる

  • 人の話を聞くのが苦手
  • 聞き間違い、聞き漏らしが多い
  • 音読が苦手
  • あいづちのバリエーションを増やす
  • 遠くの人の会話や自然の音を聞く
  • ラジオやテレビなどの音声を、聴いた通りに繰り返す(シャドーイング)

視覚系:目で見る、見分ける(目利き)、動きをとらえる機能

空間の把握力に優れ、周りに配慮した言動ができる
文字と映像から得られる情報に対する理解力が高い

  • 空気が読めない(周囲の変化に気づきにくい)
  • 人の顔が思い出せない
  • 道に迷いやすい
  • 鏡の前で10種類以上の表情(笑う、泣く、驚くなど)をつくって観察する
  • 景色や広告などの中から1つのテーマ(数字、色など)について探す
  • 1日1枚すてきな写真を撮る(こだわって撮りましょう)

理解系:物事や言葉を理解する機能(もの忘れ改善にも必要な機能)

部屋の片付け(整理整頓)が得意
学習能力が高く好奇心旺盛で、新しい発想が浮かびやすい

  • 新しい環境や技術に抵抗がある
  • 頭がカタイと言われる
  • 「面倒くさい」が口グセ
  • モノの配置(レイアウト)を変える
  • 読んだことのある本をもう1度読む
  • 時間を決めて家事をする(5分で整理整頓、30分で料理など)

記憶系:覚える、思い出す、忘れずにいる機能

1度、見聞きしたものごとを忘れにくい
感情と知識の記憶力が高くアルツハイマー型認知症になりにくい

  • 昔のことが思い出せない
  • 冷蔵庫の中や持っている服などを把握できない
  • 予定を覚えていられない
  • 複数の人を思いだし共通点をさがす
  • 前日のできごとを3つ思いだす
  • ガイドブックを持たずに旅行する
  • 語学の勉強をする

現代人はとくにスマホの普及により「記憶系」の機能が低下している傾向にあるそう。

せっかくの経験や出会いが覚えられない、思いだせない、、、なんか寂しい!!!

でも自分の得意・不得意が把握できれば、脳をきたえることは超カンタンって分かってもらえたかと思うので、自分の未来のために、周りの人たちと楽しく生きていくために、脳トレはじめてみませんか?

ただし注意してほしいことが1つ。 

全部ドーンッとガラッと変えようとすると、人間は 

「そんな急に変えないでもらえます?」
「ついていけんわー。」
「やりづらいわ!」 

って無意識のうちに変化に対して抵抗するもんなんですって。 

  

なので、毎日ちょっとずつチリつも(塵も積もれば山となる)精神で。 

、、、こういう時は千里の道も一歩から?点滴穿石?一暴十寒? 

まず語彙力からな私ですが、何はともあれ。

脳を満遍なく使えるようになったら、どんな景色が待っているか楽しみだ!